私は初心者の方にはCanonのkissシリーズ、特にkiss Mを勧めていますが、いざ、買おうとすると、ダブルズームキット、ダブルレンズキット、レンズキットあって、一体、何が違うのか、本当の初心者の方には分りづらいと思うんですが・・・
簡単です!違いは付いているレンズの差だけ。以下の表にまとめますね。
kiss Mの3つのキットの、レンズ差
付いているレンズ、早見表
各キットの差は、この表の通りです。
ダブルズームキット | レンズキット | ダブルレンズキット | |
15-45mmズームレンズ | 〇 | 〇 | 〇 |
55-200mmズームレンズ | 〇 | ||
22mm単焦点レンズ | 〇 |
これ以外に、まったくレンズがつかない、ボティのみがあります。
それぞれのレンズの詳細
15-45mmズームレンズ
正式名称 EF-M15-45mmF3.5-6.3 IS STM
「EF-Mマウント(kiss M用)で使える、画角15-45mmで、F値(絞り)3.5~6.3始まりの、レンズ」という事。35mm換算で24-72mmの、標準域ズームレンズ。一番、使いやすいやつ、です。
55-200mmズームレンズ
正式名称 EF-M55-200mF4.5-6.3 IS STM
「EF-Mマウント(kiss M用)で使える、画角55-200mmで、F値(絞り)4.5~6.3始まりの、レンズ」という事。画角200mmは35mm換算で320mmにもなるので、普通はあまり使わない大きなズーム値なんですが、運動会でお子さんを撮りたい方だと、上の標準域ズームだと、ちょっと足りないんです。
22mm単焦点レンズ
正式名称 EF-M 22mm F2 STM
「EF-Mマウント(kiss M用)で使える、画角22mmの、F値(絞り)2.0始まりのレンズ」という事。
こちらは単焦点レンズなので、上記2つのズームレンズに比べて、圧倒的にF値が少なく(つまり明るいレンズ)、ボケ味がキレイに出ます。画角は35mm換算で35mm・・・若干、広角よりですが、標準域なので使いやすい画角。難点はこのレンズだけ手ぶれ補正がないこと。
各キット詳細
ダブルズームキット
15-45mmと55-200mmの、2つのズームレンズが付いたセット。
運動会でお子さんを写す用途には55-200mmズームがないと厳しいので、ファミリー層に人気。おすすめもズバリ「運動会で使いたい方」。
レンズキット
15-45mmズームのみが付いた、一番、リーズナブルなセット。お手頃価格で一番人気。運動会用途がない方にはこちらがオススメ。標準域ズームレンズは、とっても使いやすくて、ほとんどの場面はこれで済みます。
ダブルレンズキット
Canon ミラーレス一眼 EOS Kiss M ホワイト ダブルレンズキット EF-M22mm F2 STM/EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM付属 EOSKISSMWH-WLK(アマゾンリンク)
15-45mmズームレンズと、22mm単焦点レンズの2つが付いたセット。
15-45mmの中に22mmっていう画角はもちろん含まれるのに、わざわざ別個に単焦点レンズとして付いているのは・・・単焦点レンズの明るいボケ味を楽しめるように、なんです。ですので他の2つのセットに比べて、ちょっと趣味性が高い。
圧倒的にスマホ以上の、美しいボケを楽しみたい方にはオススメ。お値段は貼りますが、EM-F22mmは、その価値があるレンズだと思いますよ。
本当にカメラの好きな方は、キットのズームレンズはちょっと暗めで不満だと思うので、ボディとFE-M22mmを単品で買って組み合わせるのも手かな~?とは思いますが・・・
実際にちょっと使ってみた時、少なくても15-45mmの方はそのF値だとは思えないキレイさでした。ズームレンズの方は手ぶれ補正も付いていてよく効きますので、初心者にはいいですよ!
合わせてオススメ
では、今日もお読み頂いて、ありがとうございました。