自分にとって、このカメラの携帯の仕方が、一番、便利だと気がついた私。
こうしてカバンにポイッとカメラを突っ込むなら・・・
最初はカメラを包むのにコレ↓を買おうかと思ったんですが・・・
ここでずっと気になっていた、イージーラッパーが脳裏に。
イージーラッパーっていうのは、表と裏を合わせるとくっつくようになっている布。ゴムやマジックテープが不要で、包む物の形状を選ばないのです。
そうじゃない物に比べて、ちょっとお高めのイージーラッパーですが、購入してみました!
確かにカメラの大きさを選ばない、イージーラッパー
sony α7iiiでも、α6x00でも、Lサイズで大丈夫
届いたので、早速、くるんでみます。
こちらは夫使用のsony α7iiiに、SIGMA 14mm F1.8 DGという割とごっつめのレンズ。それを470×470mmの、Lサイズのイージーラッパーで包みます。
問題なく包めました。大きさピッタリ。
私のα6000とSIGMA30mmF1.4DCDNなら、この置き方でも・・・
いけちゃいます。
布が余るかな~?ってくらいなので、ちょっとした保護にもなりそう。Mサイズの350×350mmだと、ギリギリか小さいかも?なので、Lサイズがお勧めです。
使用上のご注意
口コミで、「ほこりが付きやすい」と書いてあったんですが、確かに、でした。
上記のように絨毯の上に広げて作業すると、モロに絨毯のホコリを拾ってしまうので、畳とかテーブルの上で包むのをお勧めします。ホコリが付いた場合は、コロコロで取るか、汚れがひどい場合には手荒いで洗濯も出来ます。(と、商品の注意書きには書かれております)
使い方はアイデア次第

※商品付属の用紙より
こちらは商品に付いていた用紙より。なるほど~、野生動物を撮る方だと、こういう使い方も出来るんですね。
Lサイズ
